ヤナギモ
ヤナギモ
分類 界 :
植物界 Plantae 門 :
被子植物門 Magnoliophyta 綱 :
単子葉植物綱 Liliopsida 目 :
オモダカ目 Alismatales 科 :
ヒルムシロ科 Potamogetonaceae 属 :
ヒルムシロ属 Potamogeton 種 :
ヤナギモ P. oxyphyllus 学名 Potamogeton oxyphyllus (
Miq., 1867)
シノニム Potamogeton chongyangensis
W. X. Wang.
和名 ヤナギモ(柳藻)
ヤナギモ (Potamogeton oxyphyllus) は、ヒルムシロ科ヒルムシロ属の水草。ヤナギのような沈水葉を持つことから、この和名が付けられた。
日本などの東アジアに分布する[1]。河川や水路でみられるほか、稀にため池でも生育している[1]。
形態、生態[編集]
常緑性の多年生沈水植物[1]。茎は水中に這い、密に分枝する[2]。葉は線形葉で、長さ5-16mm、幅2-5mm、葉柄はない[1]。
花期は6-10月[2]、他のヒルムシロ属植物と同様の穂状花序をもち、水上に花茎を突き出して開花する。花茎は2-5cm、花穂は6-12mm[1]。また殖芽を形成して、無性的に繁殖することもある。
ヤナギモはホソバミズヒキモなど、ヒルムシロ属の他種と種間雑種を作ることが多い。知られている雑種には以下のようなものがある。
特に利用されない。
- ^ a b c d e 角野(1994)日本水草図鑑 文一総合出版 .p.44
- ^ a b Guo Y.-H., Haynes R.R., Hellquist C.B. & Kaplan Z. 2010. Potamogetonaceae. In: Wu Z.-Y., Raven P.H. & Hong D.-Y. (eds), Flora of China 23 (Acoraceae through Cyperaceae), pp. 108–115, Missouri Botanical Garden Press, St. Louis.
-
^ 角野(1994)日本水草図鑑 文一総合出版 p.45
- ^ a b Gerhard Wiegleb and Zdenek Kaplan (1998) An Account of the Species of Potamogeton L.(Potamogetonaceae). Folia Geobotanica 33: 241-316
参考文献[編集]