Description
provided by eFloras
Medium-sized trees, evergreen, usually epiphytic. Branchlets pale yellow to yellowish brown, smooth. Stipules caducous, yellow and white, lanceolate, 1.5-2.5 cm, thinly membranous. Leaves alternate; petiole thick, curved, 0.5-1.5 cm, with scurfy hairs; leaf blade narrowly ovate, ± symmetric, 16-22 × 4-6.5 cm, leathery, glabrous, stoma impressed, base slightly oblique, apex mucronate; basal lateral veins not elongated, secondary veins 6-11 on each side of midvein. Figs axillary on normal leafy shoots, solitary or paired, yellowish orange to purplish brown when mature, ovoid, 8-10 mm in diam., smooth; peduncle 3-6 mm; involucral bracts absent. Male flowers: calyx lobes 4, white or yellow; stamen 1(or 2), rudimentary ovary absent. Gall flowers: sessile or shortly pedicellate; calyx lobes 4; ovary ellipsoid to obovoid, smooth; style lateral or apical; stigma enlarged. Achenes ellipsoid, 8-10 mm in diam.
- license
- cc-by-nc-sa-3.0
- copyright
- Missouri Botanical Garden, 4344 Shaw Boulevard, St. Louis, MO, 63110 USA
Habitat & Distribution
provided by eFloras
Low elevations. Taiwan [Indonesia, Japan (Ryukyu Islands), New Guinea, Philippines; NE Australia, Pacific Islands].
- license
- cc-by-nc-sa-3.0
- copyright
- Missouri Botanical Garden, 4344 Shaw Boulevard, St. Louis, MO, 63110 USA
Synonym
provided by eFloras
Ficus decaisneana Miquel; F. esmeralda F. M. Bailey; F. firmula Miquel; F. inaequifolia Elmer; F. magnifica Elmer; F. philippinensis Miquel; F. philippinensis f. magnifica (Elmer) Sata; F. philippinensis f. setibracteata (Elmer) Sata; F. pinkiana F. Mueller; F. setibracteata Elmer; F. trematocarpa Miquel; F. virgata var. philippinensis (Miquel) Corner.
- license
- cc-by-nc-sa-3.0
- copyright
- Missouri Botanical Garden, 4344 Shaw Boulevard, St. Louis, MO, 63110 USA
Ficus virgata: Brief Summary
provided by wikipedia EN
Ficus virgata, commonly known as figwood, is a tree in the family Moraceae, native to areas of Southeast Asia and the western Pacific. It grows as a strangler on other trees, eventually smothering and killing its host.
- license
- cc-by-sa-3.0
- copyright
- Wikipedia authors and editors
Ficus virgata: Brief Summary
(
Vietnamese
)
provided by wikipedia VI
Ficus virgata là một loài thực vật có hoa trong họ Moraceae. Loài này được Reinw. ex Blume mô tả khoa học đầu tiên năm 1825.
- license
- cc-by-sa-3.0
- copyright
- Wikipedia tác giả và biên tập viên
岛榕
(
Chinese
)
provided by wikipedia 中文维基百科
岛榕: Brief Summary
(
Chinese
)
provided by wikipedia 中文维基百科
岛榕(学名:Ficus virgata)为桑科榕属的植物。分布在波利尼西亚、台湾岛、菲律宾、密克罗尼西亚、琉球群岛、巴布亚新几内亚、印度尼西亚等地,目前已由人工引种栽培。
ハマイヌビワ
(
Japanese
)
provided by wikipedia 日本語
ハマイヌビワ
分類(APG III) 界 :
植物界 Plantae 階級なし :
被子植物 angiosperms 階級なし :
真正双子葉類 eudicots 階級なし :
コア真正双子葉類 core eudicots 階級なし :
バラ類 rosids 階級なし :
真正バラ類I eurosids I 目 :
バラ目 Rosales 科 :
クワ科 Moraceae 連 :
イチジク連 Ficeae 属 :
イチジク属 Ficus 種 :
ハマイヌビワ F. virgata 学名 Ficus virgata Reinw. ex
Blume ハマイヌビワ(浜犬枇杷、Ficus virgata)は、イチジク属の樹木。葉の基部が左右非対称になっている。
常緑の低木または小高木で、高さは3 - 7メートルになる[1]。若枝は無毛。樹皮はやや灰色を帯びる[2]。
托葉は線状披針形で先端が尖る。葉は2列に互生する。葉柄は長さ0.5 - 1.5センチメートル。葉身は楕円形で先端は少し突き出し、その先は尖っているか丸い。基部は左右非対称になっており、次第に狭まってそのまま葉柄に流れる。葉身の長さは7 - 20センチメートル、幅は3 - 8センチメートル、縁は滑らかで表裏面共に無毛で、表面にはややツヤがある。
葉腋の瘤から花をつける。雌雄異株であるが、雄雌の花嚢は同形。花嚢は球形で径5 - 6ミリメートル、熟すと径1センチメートルになる。熟した時の色は、雄株では黄色、雌株では赤になる[3]。
和名は海岸に多いことからつけられた[3]。
奄美大島以南の琉球列島に分布する。国外では台湾、フィリピン、セレベス、モルッカ諸島、ニューギニア、ポリネシアに分布する。
生態他[編集]
沖縄では海岸近くの石灰岩地に多く見られる。日当たりのよい開けた場所ならどこにでも生息する。雌株の赤く熟した花嚢はハトやヒヨドリによく食べられる[4]。
分布域が広く変異の幅も大きいので、近縁他種との区別は必ずしも判然としない[4]。しかし、日本では葉の形が独特で区別は容易。
-
^ 以下、主として佐竹他(1999),p.91-92
-
^ 多和田監修(1979),p.17
- ^ a b 横山(1997),p.146
- ^ a b 横山(1997),p.142
参考文献[編集]
- 佐竹義輔他編著、『日本の野生植物 木本 I』(新装版)、(1999)、平凡社
- 横山潤、「イチジク」:『朝日百科 植物の世界 8』、(1997)、p.142-146
- 多和田真淳監修、『沖縄植物野外活用図鑑 第4巻 海辺の植物とシダ』、(1979)、新星図書
外部リンク[編集]
-
ウィキスピーシーズには、ハマイヌビワに関する情報があります。
ハマイヌビワ: Brief Summary
(
Japanese
)
provided by wikipedia 日本語
黄色くなった花嚢と葉の形が見える
ハマイヌビワ(浜犬枇杷、Ficus virgata)は、イチジク属の樹木。葉の基部が左右非対称になっている。