dcsimg

ユキノシタ科 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ユキノシタ科 Astilbe arendsii1.jpg
アスチルベ(Astilbe arendsii
分類APG III : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 eudicots 階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots : ユキノシタ目 Saxifragales : ユキノシタ科 Saxifragaceae 学名 Saxifragaceae
Juss.
  • 本文参照

ユキノシタ科(ユキノシタか、Saxifragaceae)は、双子葉植物に属するである。ユキノシタクモマグサヒマラヤユキノシタネコノメソウチダケサシ(アスチルベ)などの草本を含む。

新エングラー体系ではアジサイウツギスグリなど(主に木本)を含めていたが、クロンキスト体系ではこれらをアジサイ科スグリ科として分けている。さらにAPG IIIでは、ウメバチソウニシキギ科タコノアシタコノアシ科に分離している。

両性花で放射相称または左右相称、花弁は4または5枚で雄蕊はその2倍ある。温帯から寒帯(高山にも多い)に分布し、観賞用に(または山草として)栽培されるものもある。

主な属[編集]

系統[編集]

以下の系統樹はChun-Lei Xiang et al. (2012)による。この研究で古いユキノシタ属 (Saxifraga) は多系統であることが分かり、CascadiaMicranthesなどの属に分割されている[1]

ユキノシタ科

ユキノシタ属 Saxifraga





Cascadia



Saxifragodes







Jepsonia



Telesonix





Sullivantia




アラシグサ属 Boykinia




Bolandra



Suksdorfia









チダケサシ属 Astilbe



Saxifragopsis





Saniculiphyllum





Leptarrhena



イワユキノシタ属 Tanakaea







Lithophragma



チャルメルソウ属 Mitella






Bensoniella



Tolmiea






ツボサンゴ属 Heuchera



Tellima





ズダヤクシュ属 Tiarella




Elmera



Conimitella










Micranthes




ネコノメソウ属 Chrysosplenium



ヤワタソウ属 Peltoboykinia







Darmera




ヤグルマソウ属 Rodgersia



Astilboides






ヒマラヤユキノシタ属 Bergenia




タンチョウソウ属 Mukdenia



Oresitrophe













画像[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Chun-Lei Xiang et al. (2012). “Phylogenetic placement of the enigmatic and critically endangered genus Saniculiphyllum (Saxifragaceae) inferred from combined analysis of plastid and nuclear DNA sequences”. Molecular Phylogenetics and Evolution 64 (2): 357–367. doi:10.1016/j.ympev.2012.04.010.

外部リンク[編集]

 src= ウィキメディア・コモンズには、ユキノシタ科に関連するカテゴリがあります。  src= ウィキスピーシーズにユキノシタ科に関する情報があります。 執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ユキノシタ科: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ユキノシタ科(ユキノシタか、Saxifragaceae)は、双子葉植物に属するである。ユキノシタクモマグサヒマラヤユキノシタネコノメソウチダケサシ(アスチルベ)などの草本を含む。

新エングラー体系ではアジサイウツギスグリなど(主に木本)を含めていたが、クロンキスト体系ではこれらをアジサイ科スグリ科として分けている。さらにAPG IIIでは、ウメバチソウニシキギ科タコノアシタコノアシ科に分離している。

両性花で放射相称または左右相称、花弁は4または5枚で雄蕊はその2倍ある。温帯から寒帯(高山にも多い)に分布し、観賞用に(または山草として)栽培されるものもある。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語