dcsimg
Image of Cassiope
Creatures » » Plants » » Dicotyledons » » Heather Family »

Clubmoss Cassiope

Cassiope lycopodioides (Pall.) D. Don

イワヒゲ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
イワヒゲ Iwahige.jpg
イワヒゲ(北海道富良野岳・2006年7月撮影)
分類 : 植物界 Plantae : 被子植物 angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 eudicots 階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
キク類 asterids : ツツジ目 Ericales : ツツジ科 Ericaceae 亜科 : イワヒゲ亜科 Cassiopoideae : イワヒゲ属 Cassiope : イワヒゲ C. lycopodioides 学名 Cassiope lycopodioides (Pall.) D.Don シノニム
  • Cassiope lycopodioides (Pall.) D.Don var. laxa Nakai
和名 イワヒゲ(岩髭)
 src=
短枝から細長い花柄を伸ばす。花冠の先が浅く5裂し、裂片は反り返る。(山形県鳥海山

イワヒゲ(岩髭、学名Cassiope lycopodioides (Pall.) D.Don)は、ツツジ科イワヒゲ属分類される草本状の常緑矮性小低木[1]の一高山植物

特徴[編集]

高さは10cm程度。は分枝して緑色のひも状[2]になり、は鱗片状に重なって茎に密着し、ており、ヒノキの葉のように見える。

花期は7-8月。茎の上部の鱗片状の葉腋から短を出し、その先から長さ2-3cmの細長い花柄を伸ばして、その先に下向きのを1個つける。萼片は長さ2mmの卵形で、先は円い。花冠は白色で、長さ7mmの鐘形になり、花冠の先が浅く5裂し、裂片は反り返る。雄蕊は10個で、花糸は無毛。花柱は1個で糸状になり、花柱は小さい。果実蒴果で径3mmの球状になり、4-5室に分かれ、上向きにつく[2][3]

分布と生育環境[編集]

日本千島列島カムチャツカアラスカに分布する[3]

日本では、本州中部地方以北、北海道に分布し、高山帯の風当たりの強い岩場の裂け目などに張り付くように生える。

和名の由来[編集]

和名のイワヒゲは、岩の間から生え、茎がヒゲ(髭)のように細く見えることから付けられた[2]

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ 清水 (2014)、275頁
  2. ^ a b c 『新牧野日本植物圖鑑』p.546
  3. ^ a b 『日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類』p.11

参考文献[編集]

ウィキペディアの姉妹プロジェクト
イワヒゲ」に関する情報が検索できます。  src= コモンズでメディアカテゴリ
 src= ウィキスピーシーズの生物目録 執筆の途中です この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:植物Portal:植物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

イワヒゲ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
 src= 短枝から細長い花柄を伸ばす。花冠の先が浅く5裂し、裂片は反り返る。(山形県鳥海山

イワヒゲ(岩髭、学名:Cassiope lycopodioides (Pall.) D.Don)は、ツツジ科イワヒゲ属分類される草本状の常緑矮性小低木の一高山植物

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語