dcsimg

ハリエンジュ属 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ハリエンジュ属 Robinia pseudoacacia
ハリエンジュ Robinia pseudoacacia
分類APG III : 植物界 Plantae 階級なし : 被子植物 Angiosperms 階級なし : 真正双子葉類 Eudicots 階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots 階級なし : バラ類 Rosids 階級なし : 真正バラ類I Eurosids I : マメ目 Fabales : マメ科 Fabaceae 亜科 : マメ亜科 Faboideae : ハリエンジュ連 Robinieae : ハリエンジュ属 Robinia 学名 Robinia
L. 和名 ハリエンジュ属 英名 locust

ハリエンジュ属(ハリエンジュぞく、学名: Robinia)は、マメ科ソラマメ亜科の一つである。

特徴[編集]

落葉高木または低木で、樹高は4mから20m以上になる。は直立し、よく分枝し、とげがあるものが多い。

は左右非対称の羽状複葉である。

しだれ状の総状花序をなし、白色またはピンク色である。

分布・利用[編集]

アメリカ合衆国からメキシコ中部にかけて約20が分布する。日本には、ハリエンジュ(ニセアカシア)が、明治初期の1873年に、薪炭材寒冷地緑化木街路樹などの目的で導入されたが、現在では養蜂用(はちみつの原料)以外にはほとんど無用になっている。

欧米では交配種が作出され、庭園樹公園樹に用いられている。

主な種[編集]

参考文献[編集]

  • 連合王国 The Royal Horticultural Society: Dictionary of Gardening 「Robinia」の項
  • 茂木透写真 「ハリエンジュ属 Robinia」『樹に咲く花 離弁花2』 高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、ISBN 4-635-07004-2。

関連項目[編集]

 src= ウィキスピーシーズにハリエンジュ属に関する情報があります。  src= ウィキメディア・コモンズには、ハリエンジュ属に関連するカテゴリがあります。

外部リンク[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ハリエンジュ属: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ハリエンジュ属(ハリエンジュぞく、学名: Robinia)は、マメ科ソラマメ亜科の一つである。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語