シオザキソウ(学名:Tagetes minuta )は、キク科・コウオウソウ属に分類される植物の一種。
南アメリカを原産地とする[2]。北アメリカ、アフリカ、オーストラリア、日本など世界中に帰化している[2]。
日本では1957年に東京都江東区塩崎町で初めて帰化が確認され、和名も発見地に由来する[2]。
一年生草本で草丈は1.5mほどになる。葉は奇数羽状複葉で対生し、鋸歯がある。無毛で強い臭いを放つ。
市街地、草原、田畑などに生育する。
分類学的にはマリーゴールドに近縁な植物とされる。
ケチュア語ではワカタイ(Huacatay)といい、自生するペルー、エクアドル、チリとボリビアの一部ではハーブとして用いられる。
シオザキソウ(学名:Tagetes minuta )は、キク科・コウオウソウ属に分類される植物の一種。