dcsimg

テルムス・アクウァーティクス ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
テルムス・アクウァーティクス Thermus aquaticus.JPG 分類 ドメ
イン
: 細菌 Bacteria : デイノコックス・テルムス門 Deinococcus-Thermus : デイノコックス綱 Deinococci : テルムス目 Thermales : テルムス科 Thermaceae : テルムス属 Thermus : T. アクウァーティクス
Thermus aquaticus 学名 Thermus aquaticus Brock and Freeze 1969

テルムス・アクウァーティクスThermus aquaticus)は、グラム陰性桿菌好気好熱性の真正細菌である[1]学名ラテン語とラテン化されたギリシャ語で、「水中に棲む、熱を好む菌」といったほどの意味がある[1]

1969年イエローストーン国立公園から発見された[1]。増殖温度は40-79℃で[1]、当時としては非常に高かった。至適増殖温度70-72°Cは、それまで知られていたGeobacillus stearothermophilus(55-60°C)よりも10°C以上高いものであった。

形態は0.5-0.8μm×5-10μmの細長い桿菌で、鞭毛を持たず、運動性はない[1]トリプトン酵母粉末などを主体とする、中性からややアルカリ性の培地でよく増殖する[1]糖類アミノ酸有機酸などを吸収して好気・従属栄養的に増殖する化学合成従属栄養生物である。

分布域は非常に広く、世界中のかなり広範囲の熱水系から分離されており、陸地海洋双方の熱水噴出孔温泉、人工熱水環境など広い熱水環境に及んでいる。

その高い好熱性から産生するタンパク質の耐久性も高く、多くの酵素類が実用化されている。特に、DNAポリメラーゼTaqポリメラーゼ制限酵素TaqIは広く知られている。

参考文献[編集]

  • Nobre, M. F., H. G. Triiper, and M. S. da Costa. 1996. Transfer of Thermus ruber (Loginova et al. 1984), Thermus silvanus (Tenreiro et al. 1995), and Thermus chliarophilus (Tenreiro et al. 1995) to Meiothermus gen. nov. as Meiotheimus ruber comb. nov., Meiothermus silvanus comb. nov., and Meiothermus chliarophilus comb. nov., respectively, and emendation of the genus Thermus. Int. J. Syst. Bacteriol. 46604-606.
  1. ^ a b c d e f Brock TD and Freeze H (1969). "Thermus aquaticus, a Nonsporulating Extreme Thermophile". J. Bact. 98 (1): 289–97.
執筆の途中です この項目は、真正細菌(バクテリア)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:生き物と自然ウィキプロジェクト 生物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

テルムス・アクウァーティクス: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

テルムス・アクウァーティクス(Thermus aquaticus)は、グラム陰性桿菌好気好熱性の真正細菌である。学名ラテン語とラテン化されたギリシャ語で、「水中に棲む、熱を好む菌」といったほどの意味がある。

1969年イエローストーン国立公園から発見された。増殖温度は40-79℃で、当時としては非常に高かった。至適増殖温度70-72°Cは、それまで知られていたGeobacillus stearothermophilus(55-60°C)よりも10°C以上高いものであった。

形態は0.5-0.8μm×5-10μmの細長い桿菌で、鞭毛を持たず、運動性はない。トリプトン酵母粉末などを主体とする、中性からややアルカリ性の培地でよく増殖する。糖類アミノ酸有機酸などを吸収して好気・従属栄養的に増殖する化学合成従属栄養生物である。

分布域は非常に広く、世界中のかなり広範囲の熱水系から分離されており、陸地海洋双方の熱水噴出孔温泉、人工熱水環境など広い熱水環境に及んでいる。

その高い好熱性から産生するタンパク質の耐久性も高く、多くの酵素類が実用化されている。特に、DNAポリメラーゼTaqポリメラーゼ制限酵素TaqIは広く知られている。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語